M1 MacでHomebrewのエラー「Error: Cannot install in Homebrew on ARM processor in Intel default prefix (/usr/local)!」が出た時の対処法

Command
この記事は約2分で読めます。

いつも通り開発してい他のですが、突然brewで Error: Cannot install in Homebrew on ARM processor in Intel default prefix (/usr/local)! というエラーが発現しました。

直訳すると、「ARMプロセッサのHomebrewでは、Intelのデフォルトプレフィックス(/usr/local)にインストールできません!」と言われているので、下記の方法でパスを変更して直りました。

# 1. パスの確認 
$ which brew

/usr/local/bin/brew

# 2. opt直下にあるかを確認。その場合はシェルファイルを修正
$ ls /opt/homebrew

mebrew   
CHANGELOG.md    README.md       manpages
CONTRIBUTING.md SECURITY.md     node_modules
Caskroom        bin             opt
Cellar          completions     sbin
Dockerfile      docs            share
Frameworks      etc             var
LICENSE.txt     include         yarn.lock
Library         lib


# 2.1 もし上記コマンドで 「No such file or directory」 と出た場合は、/usr/localからcpコマンドでコピーするか、再インストールする
$ mkdir /opt/homebrew && curl -L https://github.com/Homebrew/brew/tarball/master | tar xz --strip 1 -C homebrew

# 3. パスを通す
export PATH="/opt/homebrew/bin:$PATH"

# 4. brewを更新 かなり長いので5分〜10分くらい待つ
$ brew upgrade